2010年1月。
2度目の車検のついでに、板金屋さんに入庫しました。
フルハウス事件を機に出会い、いつもお世話になってるトコロです。
作業予定は、
(1)フロントバンパーに自重によるヒビが入ってきているので、その補修と補強
(2)レクサスのサイドマーカーに換装した際に埋めた純正の穴が、熱の影響で少し浮き出てきているので、その補修
(3)フロントバンパーとフロントフェンダーの自己満足再塗装
(4)ボンネットへのボンピン取付
この4つの予定でしたッ!
でも!
(1)→ヒビには誰も気付いていないから補修したトコで誰も気付かない
(2)→同じくコレも誰も気付かない
(3)→無傷のフロントバンパーとフロントフェンダーを自己満足で再塗装したところで誰も気付かない
(4)→これも気付かない人は気付かない!
というわけなのですよ!
コレじゃせっかく時間とお金をもったいないんじゃね?
どうせなら何かやったほうがいいんじゃね?
上記の(1)〜(4)で10万円。
板金屋さんから『30万でしてあげるから、アレやっちゃおうよ!』と悪魔の誘惑(´ω`*)
そうだよなー。
2年前にワイドボディ組んだ時…。
つまり、フルハウス状態からの脱却の時w
・予算削減のため、左右のリアフェンダーは再塗装しないでおこう。
・どうせ2年くらい経ったらやりたいこと出てくるでしょ。
・どうせ2年くらい経ったらどこか傷イってるでしょ。
・その時に思い切ったことやっちゃえばいいじゃないか。
…結局2年間ボディのどこに傷を入れることもなく、無事に過ごすことができてしまいました(;^ω^)
そして、あまりにも無傷すぎるからもったいないって話になったわけで(ノ´∀`*)
というわけで、紆余曲折の後、全塗装を決断しちゃいました。
イメージカラーはコレ!
|

|

|
McLaren F1 GTR のオレンジです。
このオレンジのようなイエローのようなカラーを、オリジナルカラーとして作るのです。
左の写真を見ると、ボンネットと左リアフェンダーで色が違って見えると思います。
まさにコレがやりたかったこと!
コレを超える色を目指して作業開始です。
|
<サフ>
|
<ホワイト>
|

|

|
<ちょっとみかん色>
|
<だいぶみかん色>
|

|

|
このあとさらにパール、クリア塗装が入り、塗装工程は全部で18回らしいです(´ω`*)
|
<ちょっとみかん色>
|
<だいぶみかん色>
|

|

|
<右リアフェンダー>
|
<ドア内側>
|

|

|
<ボディ塗装>
|
<ボディ塗装>
|

|

|
<ドア外側>
|
<ドア組み付け中>
|

|

|
そして、完成!
|
<夕焼けに映える姿>
|
<光の当たり具合で左右の色が変化>
|

|

|
<オレンジになったり>
|
<イエローになったり>
|

|

|
<オレンジになったり>
|
<イエローになったり>
|

|

|
<オレンジになったり>
|
<イエローになったり>
|

|

|
絶妙な色の変化が望み通りの完成度でした!
このオレンジ色に合わせて、サイドステップもキラキラのガンメタに!
|

|

|
とっても満足のいく全塗装になりました(^ω^)
こうやって並べても(少なくとも色では)負けてない…かも(^ω^)
|

|

|